
美容室でブログを活用するなら:”ブログ”活用のTIPS集
目次
ブログ選びはどうやればいい?
美容室の情報はどう発信していますか?
情報発信の媒体”ブログ”は活用していますか?
ブログにも数多くの種類があります。
それぞれに特色があり、どれを選んだらいいのか、今使っているブログでいいのか悩んでいるのではないでしょうか。
ここではブログの選び方から集客のポイントについてご紹介します。
ブログ媒体の選び方
美容室がブログで集客を行おうとする場合、ターゲットの属性を見極めたうえでブログを選ぶ必要があります。
数多くのブログが存在しているなかで、
あなたの美容室のターゲットが、
①『どこに集まっているのか』、
②『どんな雑誌をみているのか』、
③『ネットで何をみているのか』等の視点でブログを選ぶことが、集客の成功につながります。
書き続けることが大切
集客のためにブログを開始してからの悩みで多いのが、
『書くことがない』、
『書くのが面倒になってきた』、
『集客効果を感じない』です。
せっかくはじめたブログも、更新をしなければもったいない。
ここではブログを更新することのメリットを3つお伝えします。
①インターネット検索で上位表示されやすくなる(SEO)
②宣伝を嫌味なくできる
③信頼委関係を築ける
まずは、
①インターネット検索で上位表示されやすくなる(SEO)
美容室の多くは、自店のホームページ内のブログリンクを貼ったり、組み込んでいるのではないでしょうか。そこでブログを更新すれば、ページ数が増えますし、キーワードを盛り込むことで、検索結果が引っかかりやすい、上位に表示されすくなります。
②宣伝を嫌味なくできる
スタイリストがヘアアレンジをブログで紹介したり、美容師が専門的なホームケアを紹介することで、美容室の宣伝にもなります。
③信頼委関係を築ける
ブログで店のコンセプトや理念を伝えることで、来店前に信頼関係を築くこともできます。
逆に、店のキャンペーン情報ばかりを書いていては、集客どころか、警戒心を抱かれてしまうことになる場合があるので、注意が必要です。
集客につながるブログ
①何をかけばいいのか
ブログを開設したけれど、書くことに悩んでいるならば、お客様との会話をイメージしましょう。
あなたが、普段、美容室でしていること、お客様と会話をブログに載せてみましょう。お客様から、よくされる質問は、ブログの読者も知りたいことなのです。
お客様に答えるように、アドバイスをするようにブログで発信すればよいのです。
あなたのブログを読み、あなたの美容室に信頼感を抱いてもらえれば、あなたの美容室のファンへとつながるはずです。
②季節にあった内容
例えば、季節の変わり目に、あなた自身に起こる体調や心、生活は変化しませんか?
その変化に、あなたはどう対応しますか?あなたの美容室ができることはないですか?
インターネット上でも、タイムリーな、季節にあった話題は注目度が高くなります。
いつもより検索されやすくなりますので、ブログの新しい読者につながる可能性があるのです。
美容のプロであるあなたの視点は、一般の人にとっては面白い情報です。
あなたにとっては当たり前のことも、知らない情報であり、誰かに『気づき』を与えているのです。
あなたがブログを更新するたびに、あなたのファンが増えているのです。
③ブログの文字数は?
インターネット検索で上位に表示されるためには、ある程度文字数が必要です。
キーワード別に検索順位の上位(10位まで)を分析したところ、上位に表示されたブログの上位50%は4000文字以上でした。(3000~3999文字が20%、2000~2999文字が20%、1000~1999文字が10%)
このことから分かるように、ブログを効果的に集客につなげるためには、最低2000文字にすることが目安になりそうです。